BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 鈴木通信
  4. 万博に行ってきました!
大阪万博

万博に行ってきました!

第168号

大阪万博

先月、妻と万博に行ってきました!
以前、私はJTBの積み立てをしていて、それが満期になっていたのですが、10年以上そのままで・・・JTBの方から「百数十万円の権利が使わないと失効します」と連絡をいただき、妻の提案で万博をメインに一泊二日の大阪旅行に行くことになりました。

5月12日(月)朝の新幹線で一路大阪へ。
新大阪駅にで新幹線を降り、そこから電車を乗り継いで万博会場へ、当日は天気に恵まれ、過ごしやすい気候で良かったです。

今回の万博はテレビでも話題になっているように事前予約が必要です。妻が事前に予約をしておいてくれたおかげで11時入場の予約枠を取ることができました。

ただ、11時になってすぐ入れるかというとそうではなく、一人一人の手荷物検査があり、実際の入場まで1時間ほどかかってしまいました。

また、パビリオンを見るにも事前予約です。人気のパビリオンは予約なしの場合は、入場待ちの長蛇の列でした。事前予約も申し込み多数の場合は抽選となってしまいます。

平日でこれだけ混雑しているので、土日に行っていたらどうなるんだろうと想像してしまいました💦
ただ、食事に関しては事前に聞いていたような値段ではなく、安いとは言えませんが、それなりの価格で食べることができました。

今回、万博で特に良かったのは、コモンズというパビリオンです。こちらは一国ではパビリオンを出すことをができない小さな国々が合同で出しているパビリオンです。予約が不要で、しかもそれほど並ばずに入場することができました。
始めて聞くような国々に触れることができ、とても勉強になりました。

そして、今回の万博のシンボル「大屋根リング」は圧巻でした!

 
万博会場を15時くらいに出て、大阪のホテルにチェックイン。夜は大阪名物の串揚げを食べ、そして翌日は大阪城を見学し、お堀の遊覧船に乗ってから、有名なグリコのマークがある道頓堀川を散策しました。
そうです!あの阪神タイガースが優勝したときに飛びこむ川のリバークルーズを楽しんで、夕方5時くらいの新幹線で帰ってきました。

一泊二日の大阪観光旅行。とても充実したものになりました。

 
これから万博に行かれる方へ。
入場は予約をしていても、どうしても並びます。これからの季節、暑さもかなり厳しくなりますので、暑さ対策をしっかりされた上で行かれることをお勧めします。

関連記事